スマート家電 ブラーバジェットm6めちゃくちゃ良いです ブラーバジェットm6を使ってみたよ。すごい働きものだよ。うさぎさん教えてくれてありがとう。 たぬきさん、すごいだろ。掃除の後に裸足で歩いてみな。もっとすごいぞ。 さらさらだー。気持ちいいね アプリとWi-Fiの設定 こんにちはトキオです。前... 2022.07.01 スマート家電
スマート家電 ブラーバジェットm6やってきました Rentioでレンタル こんにちはトキオです。Rentioの2週間レンタルで我が家にブラーバジェットm6がやってきました。 欲しいものがあるけど、高いし、使ってみて自分に合わなかったら嫌だなぁと思うことってみなさんありますよね。 そんなとき... 2022.06.30 スマート家電
スマート家電 Rentioでブラーバをお試し どうもトキオです。スマートハウスをすすめていくために、ロボット掃除機をレンタルすることにしました。前回のブログで我が家の事情に合うロボット掃除機は拭きタイプに決定しましたので、実際にレンタルをしたいと思います。 「ロボット掃除機 レンタル」... 2022.06.28 スマート家電
スマート家電 スマート家電のおすすめは? スマートリモコンを買って、スマートハウスが完成したよ 素人はこれだから困る たぬきさんよ。ロボット掃除機って知ってるかい?スマートハウスを語るなら、こいつを使ってからにしなスゴイ便利だから ありがとう ロボット掃除機いろいろあるけれど どう... 2022.06.26 スマート家電
本の紹介 【本】小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと 著者:中根 克明 あらすじ 各所で絶賛の嵐!オンライン教育の重鎮によるベスト&ロングセラー『小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」』、待望の続編。一般に、親が介入できるのは小3くらいまでと言われる。高学年となる小4以降、10歳のギャング... 2022.06.25 本の紹介
スマート家電 スマートハウスやってみた分かったコツ どうも、管理人のトキオです。 今回は、スマートハウスをめざして色々やってみて分かったことと、ブログを見てスマートハウスをやってみようと思う人にお伝えしたい、ちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。 ●Nature remo2の信号が届く範... 2022.06.20 スマート家電
スマート家電 Nature Remo2けっこうスゴイです どうも管理人のトキオです。趣味のひとつとして自宅のスマートハウス化に取り組んでいます。今回は私が購入したスマートリモコンのNature Remo2を一週間ほど使ってみた感想をお伝えします。 現在登録している家電は、扇風機、エアコン、テレビ、... 2022.06.19 スマート家電
ハンドメイド ハンドメイドを始めました 自己紹介 どうも、管理人のトキオです。当ブログはアラフォー管理人が趣味を見つけるブログです。同じくアラフォーの管理人の妻も一緒に趣味を探しています。 ブログの新しいシリーズとして、妻のパステルポップが挑戦するアクセサリーのハンドメイドについ... 2022.06.18 ハンドメイド
スマート家電 まずはSiriでコントロール 前回はスマートリモコンに照明のリモコンを登録しました。今回はiPhoneのSiriを使って照明の操作にチャレンジです。もちろん音声操作をめざします!スマートスピーカーの購入は検討中です。スマートハウスにはスマートスピーカーが必ず必要と思って... 2022.06.16 スマート家電
スマート家電 我が家のスマートリモコンこれです 近所の家電量販店でおすすめ品を購入作戦は、想定外の取り扱いなしにより失敗でしたが、諦めず現代人の強い味方、ネットで購入に切り替えます。「スマートリモコン」で検索すると、色々な商品が出てきます。値段もばらつきがあるので、しっかり調べた方が良さ... 2022.06.13 スマート家電